SSブログ

9月3日『音であそぼ~商店街ver.~』レポートです☆ [レポート]

みなさんこんにちは、谷口礼子です。
今日は私が、9月3日に行われた『演劇であそぼ』のレポートをしたいと思います!
どうぞよろしくお願いします。

さて、9月3日は大きなノロノロ台風が日本に近づいていた日。
被害にあった方には、心からお見舞い申し上げます。

開催が危ぶまれた『演劇であそぼ』ですが、この日の朝の天気、曇り。
風はびゅんびゅん吹いていましたが、朝9時に開催決定の連絡が流れ、私は気合い満々でした。

久しぶりの『あそぼ』だったので、ずいぶん前からとっても楽しみにしていたんですもの!

心はもう、商店街!
うきうき気分で、出かけました。

15時。開催時刻に、開場でアップをしながらお客さんを待っていると…。


どしゃぶり!
縦線が見えるくらいのどしゃぶり!
なんですとー!


そのどしゃぶりの中、やってきた第1号のお客さん。
その後すこし雨は小降りになって、続々皆さんがやってこられました。
皆さん、大変な時間帯に、ありがとうございました。

ということで、気合い満々でお出迎えのキューブリックメンバーと、雨をかいくぐった勇敢なお客さんが揃って、いよいよ開始!

SANY0012.JPG

今回のテーマは、商店街バージョンの「音であそぼ」。
最初はみんなでゲームをしながら、音を感じる感性を養いました!

SANY0034.JPG

名前を覚えて、呼び合おう。
目を見て、相手に渡そう。
相手から何かを受け取る時は、三倍のリアクションで返そう!

自分が何を出すか考えることより、相手からどう受け取るかに集中することのほうが、お互いが楽しくなれることに気づきました。
そのほうが、自分の間違いにイジイジしないですむし、前向きな気持ちになれるんですね!

SANY0043.JPG

失敗なんて気にせずに、みんなでワイワイ盛り上がりました!

大笑いの連続!

こんな感じで、音や手拍子をパスしていくゲームをいくつかやりました。

その次は、「上を向いて歩こう」の音パス。
坂本九さんの名曲を、まずはみんなで鑑賞。
朗々とした歌いっぷりをインプットしたところで、それを、みんなで再現!
ひとりが一音ずつ歌って、隣の人にパスしながら、一曲を歌いきるのです!

SANY0056.JPG

さすが、前のゲームで音を感じる感性が研ぎ澄まされたみんな!
エコーまで再現しちゃいました!

「ひとおりぼおっちの、よるう~う~う~う~う~♪」
(※「う」の数だけ、パスが行われています☆)

このエコー合戦、最初はなんだか恥ずかしそうにしていた方も、途中から楽しくなっちゃって、曲の終わりが自分に回ってくると、ここぞとばかりに伸ばしまくるようになってしまいました。
九ちゃんを超えるエコー!

SANY0057.JPG

たのしいですよね!
悪ふざけぎりぎりが、あそびですよね!


ここで少し休憩を挟みましたが、
休憩中もバレーボールで盛り上がる皆さん!
休憩も水分もちゃんと取ってくださいねー、という声をよそに、汗だくです。

SANY0062.JPG


休憩後、今日のミッションが発表されました。

今日は、「曲を作る!」

4拍子のリズムに合わせて、それぞれが自分の好きな音を出すことで、みんなのコラボレーションの曲を作るのです!

テーマは、「商店街」。
3つのグループが結成され、各々商店街へレッツゴー!
このころには幸いなことに雨も上がり、みんなで商店街を歩けるようになっていました。
さすが晴れ劇団キューブリック☆

SANY0095.JPG

キラキラ橘商店街はこの日も目移りするおいしいものでいっぱい。
しかも、この日開催予定の夜市に向けて、いろいろな準備や仕込みであふれかえる商店街は、音でいっぱい。
探そうと思えばたくさんあるけどあれれ!
SANY0094.JPG
みなさん食に夢中です!
食べてるー!
かく言う私も食べましたー!

SANY0087.JPG

いや、食べる音、っていうのもあるじゃないですか!(言い訳じゃありませーん!)

他のグループはどうしているのかなーと頭の片隅で気にしつつ、商店街を偵察。
もちろん、たくさんの音を見つけました。
満足満足。

SANY0098.JPG

つかの間の商店街タイムはあっという間に終わりを告げ、会場に戻った3チームは、かなり真剣に打ち合わせ。
うちのリーダーなんて、ノートに作戦を書き出していました!


そして、発表タイムです!

SANY0103.JPG

商店街のそばにある電車の踏み切りや電車の走行音が入った、1チーム目。
キラキラ橘商店街でなくてはできない曲になっていました。
ビールを開ける音を取り入れたのはいいけれど、実際にその音が出たのは1回だけ。
予算の関係上、だそうです(笑)
仕方ないので、そのあとはそのタイミングが来るたびに、「プシュッ」という声が共演。
でも1回聞いただけで、音が想像できるから大丈夫でしたね!


SANY0107.JPG

逆に、ほんとうにあるものの音だけにこだわった2チーム目。
焼き鳥のにおいをかぐ音。
スキップする音。
缶詰の缶をこする音。
麦茶の麦をマラカスみたいに振る音。
「今しかない!」「生である」という、演劇の醍醐味が含まれていました!
4拍子をまったく無視して、缶詰を開けて食べている人もいましたけど、汁をすすって、こぼしながら、思わず「うまっ!」と声が出てしまうところなんか、実際のお芝居よりもずいぶん上出来でした!

SANY0109.JPG
SANY0112.JPG


3チーム目は私のいたチームです。
SANY0115.JPG

商店街にこだわって、呼び込みや、行き過ぎる自転車の音が入っていました。
お鍋をぐつぐつ煮込む音。商店街の生活、という感じです。
このチームのリーダーは小学生でしたが、彼はリズムに乗せてお茶をコップからコップに移し変えました。
お茶を移し変える音は、あまりにもささやかだったので、あまり音としては聞こえませんでしたが、観ていたお客さんには、その音が聞こえたそうです。
きっと、それは、みんなの「音を感じる感性」が、研ぎ澄まされていたからなんだろうな!
なんだか、それが一番の収穫のように思えました。

SANY0114.JPG

ということで、あっという間の2時間が終わりました。
みんなからは、「短かった」「もっとあそびたかった」という声が!
私も、もっともっとあそびたかったです。
次回は、もっと長い時間あそびたいですねえ!


参加してくださった皆さんとは、このあと夜まで、商店街の夜市を楽しみました。
大盛り上がりの一日でした。
皆さん本当にありがとうございました!


これからも『演劇であそぼ』をよろしくお願いいたします!

今後の開催情報はまたこのブログでもお知らせします。
もしご興味のある方はお気軽に参加してみてください。
お友達を誘っての参加も大歓迎☆

SANY0093.JPG

また、あそぼうね!
谷口礼子でした!
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。